ひめさゆり訪問マッサージのスタッフ紹介

スタッフ紹介

ごあいさつ

ひめさゆり訪問マッサージ院長 鈴木 裕一皆さま、はじめまして。ひめさゆり訪問マッサージの代表を務めます鈴木裕一と申します。 この度、当院のホームページをつくるに当たり、一言ごあいさつをさせていただきます。

当院は2015年10月に産声を上げ、企業理念である「慈愛の追求」の基、福島県郡山市を中心に健康保険での訪問施術(マッサージ・機能回復訓練、はり、きゅう)を提供しています。私は生まれつき目に障がいを抱え、小学生から理療の専門課程までの15年間、福島県視覚支援学校で勉学に励みました。学生時代は自分の障がいを受け入れられず、心を閉ざし親を責めてしまったこともありました。ですから理療の世界を志していた訳でもありませんでした。しかし、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の国家資格を取得し、いざ患者さんの施術をしていくと、みなさんが心から喜んでくれるのです。そして、体の調子が良くなり元気な笑顔で帰っていくのです。病院や接骨院、老人ホームやデイサービスなどで働き、たくさんの笑顔と触れ合うことで、この仕事に大きな価値を見いだすことができました。

ある時、家で寝たきりの方や歩くことが困難な方は、いったいどのようにして体のケアをしているのだろうかという素朴な疑問が頭を過りました。在宅でのマッサージや機能訓練などができたら、きっとその方たちのお役に立てるかもしれないなと思い、すぐに訪問マッサージの仕事を探したところ、健康保険を使っての訪問マッサージの仕事を見つけました。その仕事に就くと、あっという間に訪問マッサージの世界に魅了されていきました。在宅で施術を待っている人がこんなにも居ることに驚き、また、訪問マッサージの大きな可能性に心が躍るのを感じ、毎日の施術が楽しくて仕方無くなりました。

誰もが病気になりたくてなった訳ではありません。介護状態もそれに至るプロセスがあります。「できる!の努力を一つずつ、できた!の感動を一つずつ」をモットーに、患者さん一人ひとりの状態に合わせた施術をプロデュースし、縁ある皆様の可能性を追求、健康寿命を延ばすお手伝いができればと思っています。

ひめさゆり訪問マッサージ院長 鈴木 裕一

院長略歴

1997年 3月
福島県立盲学校高等部普通科卒業
2000年 3月
福島県立盲学校専攻科理療科卒業
2000年 4月
あさかの杜クリニック(機能訓練指導員)
2001年 5月
福澤整形外科クリニック(機能訓練指導員)
2004年 4月
特別養護老人ホーム福島県飯坂ホーム(機能訓練指導員)
2008年11月
福寿メディカルサービスつつみ鍼灸整骨院
2009年11月
在宅訪問マッサージあいのて郡山店(院長)
2015年10月
ひめさゆり訪問マッサージ 開院

スタッフ紹介

メディカルトランスポーター 遠藤 隆

こんにちは。メディカルトランスポーターとして勤務している、遠藤隆(えんどう たかし)と言います。 2025年3月から入職し施術を行う先生を、患者さんのご自宅や施設等へ、安全かつ迅速に送り届けるという責任ある仕事を担っています。 

元々運転することや車が好きで、この今の仕事に就けていることを誇りに思っています。一日一日があっという間に過ぎていき、心からやりがいを感じています。メディカルトランスポーターという肩書から、「医療」に携わることができている自分に誇りを持ち、ひめさゆり訪問マッサージが掲げている『慈愛の追求』という理念をしっかりと胸に刻みながら仕事に励みたいと思います。

皆様、これからもどうぞ宜しくお願い致します。